専門スタッフ対応!お急ぎの方はお電話で!

フリーダイヤル 0120-334-378

電話受付時間 9:00~24:00(土日除く)

エコキュートで聞こえる異音とは?種類や原因、対処法などをわかりやすく解説

エコキュートで聞こえる異音とは?種類や原因、対処法などをわかりやすく解説

エコキュートを利用していて異音が聞こえた場合、種類や原因によっては早期の対応が必要になります。

そのため、エコキュートで異音が聞こえた場合の対処法を知っておくと良いでしょう。

本記事では、エコキュートで聞こえる異音の種類や原因、対処法などをわかりやすく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

エコキュートで聞こえる異音の種類と原因

エコキュートで聞こえる異音の主な種類は以下のとおりです。

  • 「ブーン」や「ウィーン」といった低音
  • 「キュルキュル」や「キー」という高い金属音の原因
  • 「ボンッ」や「ポンッ」などの破裂音の原因
  • 「カタカタ」や「ガタガタ」といった振動音の原因
  • 「シャーシャー」や「ジー」などの流れるような音の原因
  • 「ゴボゴボ」や「ポコポコ」と水泡のような音の原因

上記を順番に解説します。

「ブーン」や「ウィーン」といった低音の原因

「ブーン」や「ウィーン」といった低音がヒートポンプユニットから聞こえる場合、ファンモーターやコンプレッサーの稼働音である可能性が高く、異常とは限りません。

ただし、異物がモーター内部に入り込んでいる場合や、部品が劣化している場合には、通常よりも大きな音や不規則な音が発生します。

エコキュートのヒートポンプユニットは、お湯を作る心臓部にあたる重要な装置で、主に夜間の電力が安い時間帯に作動します。

そのため、低音の異音に気づくのは夜間運転時や沸かし直しのタイミングが多いです。普段と違う音や音量が気になる場合は、念のため施工業者に点検を依頼しましょう。

「キュルキュル」や「キー」という高い金属音の原因

「キュルキュル」や「キー」といった高く鋭い金属音がエコキュートから聞こえる場合、循環ポンプの軸やベアリングの摩耗、あるいはモーター内部の異常が疑われます。

上記の部品は日常的に稼働しているため、経年劣化によって回転時に金属がこすれるような音が発生しやすいです。

しかし、音が連続したり、徐々に大きくなったりする場合は注意が必要で、放置すると部品の損傷が拡大し、最終的には高額な修理に発展する恐れがあります。

異音に気づいたら早めに専門業者に連絡し、点検を受けることがトラブルを未然に防ぐポイントです。

「ボンッ」や「ポンッ」などの破裂音の原因

「ボンッ」や「ポンッ」といった破裂音のような異音が、蛇口を急に閉めた際やシャワーを止めた瞬間に壁の中から聞こえる場合は、「ウォーターハンマー現象」が原因と考えられます。

ウォーターハンマーとは、水の流れが急に止まったときに配管内の圧力が一気に上昇し、衝撃が音や振動となって表れる現象です。

配管に負担をかけるため、繰り返されることで継ぎ目のゆるみや破損、最悪の場合は配管の破裂を引き起こす可能性があります。

対策としては、水の出し止めをゆっくり行うことや元栓を少し締めてみましょう。

「カタカタ」や「ガタガタ」といった振動音の原因

エコキュートの周囲から「カタカタ」や「ガタガタ」といった振動音が聞こえる場合、ヒートポンプユニットや貯湯タンクユニットの設置状態に問題がある可能性があります。

例えば、経年劣化によって固定具が緩んでいたり、設置時の地面が水平でなかったために本体が安定していなかったりしていることが原因です。

固定具の緩みや設置面が不安定だと、運転中の振動が共振し、音となって周囲に響き、騒音トラブルに発展する可能性を否定できません。

まずは、ヒートポンプユニットや貯湯タンクユニットを触ってみて、揺れが発生しているか確認しましょう

揺れている場合はご自身で固定具を締めなおすか、施工業者を呼んで対策してもらうと良いです。

 「シャーシャー」や「ジー」などの流れるような音の原因

エコキュートから聞こえる「シャーシャー」や「ジー」といった音は、多くの場合、冷媒ガスや水道水が循環する際に発生する正常な作動音です。

特にヒートポンプユニットが稼働中は、空気中の熱を取り込んでお湯を沸かす過程で、冷媒が高圧で流れるため、ある程度の音が発生します。

流れるような音は機器の構造上避けられないものであり、基本的には心配ありません。

ただし、音が明らかに以前より大きくなった、あるいは長時間にわたり異音が続くといった異常が見られる場合は、部品の劣化や内部不具合の前兆である可能性があります。

少しでも不安を感じたら、メーカーや設置業者に相談し、点検を受けることで安心して使用を続けられるでしょう。

「ゴボゴボ」や「ポコポコ」と水泡のような音の原因

「ゴボゴボ」や「ポコポコ」といった水が泡立つような音が聞こえる場合、配管内に空気が混入している可能性があります。

給湯配管の接続部から微量の空気が入り込んだ場合や、水抜き後の再稼働時などに起こりやすいです。また、排水用のドレン配管が詰まっていると、似たような音が発生します。

一時的な現象であればさほど問題はありませんが、音が継続的に発生する場合は注意しましょう。

エコキュートで異音が発生した際の対処法

エコキュートで異音が発生した際の対処法は主に以下のとおりです。

  • 異音の種類と発生状況を確認する
  • エコキュートの電源を切ってリセットする
  • 配管まわりや設置状況を目視でチェックする
  • エコキュートの取扱説明書を確認する
  • メーカーや施工業者に相談する

上記を順番に解説します。

異音の種類と発生状況を確認する

エコキュートで異音が発生した場合、まず行うべきは「異音の種類」と「発生状況」の確認です。

「ブーン」「カタカタ」「ポンッ」など、どのような音がいつ、どのくらいの時間続いたのかを具体的に記録しておくことで、原因の特定がしやすくなります。

特に重要なのは、音が発生した時間帯や異音の継続時間、発生時の行動などを詳しく書いておくことです。

  • 音が発生した時間帯…朝方、夜中、シャワーの使用中など
  • 異音の継続時間…すぐに終わった、10分程度続いたなど
  • 発生時の行動…沸かし直しをしていた、シャワーを利用していたなど

上記の情報を事前に整理しておくと、メーカーや施工業者へ相談する際に状況を正確に伝えることができ、スムーズな点検や修理につながります。慌てず冷静に状況を観察することが、的確な対応への第一歩です。

エコキュートの電源を切ってリセットする

異音が一時的なものである場合、エコキュートを再起動することで改善するケースもあります。

例えば、電子制御の不具合やセンサーの一時的な誤作動が原因の場合には、電源をリセットするだけで正常な状態に戻るので、次の手順を試してみましょう。

  1. 配線用遮断器を「切」にする
  2. エコキュートの貯湯タンクユニットにある漏電遮断器を「切」にする
  3. 両方とも「入」に戻す

再起動しても改善されない、またすぐに同じ異音が再発する場合は、部品の不具合が考えられるため、メーカーや施工業者に点検を依頼しましょう

配管まわりや設置状況を目視でチェックする

異音が発生した場合には、エコキュート本体だけでなく、配管まわりや設置状況のチェックも重要です。

まず、ヒートポンプユニットや貯湯タンクユニットのまわりに落ち葉やゴミが溜まっていないかを確認しましょう。ファン部分に異物が接触すると、「カタカタ」や「ブーン」といった音の原因になります。

また、ヒートポンプユニットや貯湯タンクユニットの下や周囲の地面が不自然に濡れている場合、排水不良やドレン配管の詰まり、水漏れなどの可能性が高いです。

目視点検で異常が見つかれば、清掃や対策を行い、必要に応じてメーカーや施工業者に相談しましょう。

エコキュートの取扱説明書を確認する

エコキュートに異音が発生した場合、本体のリモコンユニットにエラーコードが表示されていないかを確認します。

エラーコードとは、エコキュート内部で発生している異常を知らせるための記号で、アルファベットと数字の組み合わせで表示されます。エラーコードによって、どんな不具合が起きているかをある程度特定することが可能です。

取扱説明書には、各エラーコードの意味と対処法が一覧で記載されているため、異音と合わせて確認することで、原因がより明確になり、対処法を実行できます。

メーカーや施工業者に相談する

エコキュートの異音が数日以上続いたり、徐々に音が大きくなってきたりする場合は、早めの対応が必要です。放置していると部品の劣化が進み、より深刻な故障につながる恐れがあります。

自己判断で原因を特定するのが難しい場合や、再起動や目視点検で改善しない場合は、迷わずメーカーの修理窓口や施工業者に相談しましょう

エコキュートの異音を防ぐための予防策

エコキュートの異音を防ぐための予防策は主に以下のとおりです。

  • 定期的なメンテナンスと点検を行う
  • 室外機や配管の周囲を清潔に保つ
  • 異音が気になったら早めに対応する

上記を順番に解説します。

定期的なメンテナンスと点検を行う

エコキュートの寿命は一般的に10年以上とされていますが、あくまで適切なメンテナンスが行われている場合に限ります。

定期的なメンテナンスや点検を怠ると、内部部品の劣化や異物の蓄積に気づかず、想定よりも早く故障してしまう可能性が高いです

エコキュートは初期費用こそ高額ですが、ランニングコストが抑えられており、長く使い続けることで光熱費の節約効果を発揮します。

長寿命を実現するためにも半年に1回以上のペースで、以下のメンテナンスを実施しましょう。

  • 貯湯タンクユニットの清掃
  • 給水口ストレーナーの掃除
  • 浴槽フィルターの清掃
  • 配管の清掃
  • 漏電遮断器の動作確認
  • 逃し弁の動作確認
  • 水漏れの点検
  • 凍結防止の確認

メンテナンスを定期的に行い、数年おきにメーカーや施工業者に点検を依頼しておけば、エコキュートは長持ちします。

室外機や配管の周囲を清潔に保つ

エコキュートのヒートポンプユニットや配管の周囲に枯れ葉やゴミが溜まっていると、ファンに異物が接触し、「カタカタ」「ブーン」といった異音の原因になることがあります。

さらに、ファンの吸排気口が塞がれてしまうと、外気を効率よく取り込めず、ヒートポンプの性能が落ち、給湯効率が低下して電気代の無駄につながる可能性が高いです。

異音の予防やトラブルを防ぐためにも、エコキュートの周辺を定期的に掃除し、障害物を取り除いておきましょう。

異音が気になったら早めに対応する

エコキュートから普段とは違う音が聞こえる、異音が長時間続く、または音が大きくなっていると感じた場合は、早めに対応することが大切です。

確かに「シャーシャー」や「ジー」といった音は冷媒や水の流れる音であり、機器の仕様上問題のないこともあります。

しかし、「キュルキュル」や「ガタガタ」といった異音は、部品の摩耗や設置不良、内部不具合の兆候である可能性を否定できません。

異常を放置すると、エコキュートが完全に停止し、高額な修理費用がかかる場合があります。

気になる音がした時点で点検や相談を行えば、軽微な修理で済むケースも多く、結果的にトラブルを最小限に抑えることが可能です。

安心して長く使い続けるためにも、異音が気になったらすぐに対応しましょう。

異音が続くエコキュートを買い替えるべき?

エコキュートから異音がするだけで、他に不具合が見られない場合は、買い替えの必要はありません。多くの異音は部品の摩耗や設置環境に起因するもので、修理で対応可能なケースがほとんどです。

しかし、異音に加えて「お湯の温度が不安定」や「エラーコードが頻発する」などの症状が併発している場合は、買い替えを検討するタイミングかもしれません。

特に設置から10年以上経過しており、メーカー保証が切れている場合は、修理よりも最新機種への買い替えのほうが経済的なメリットが大きい場合があります。

また、買い替える際は、国や自治体の補助金制度を活用できるかも事前に確認しておきましょう。

エコキュートの買い替えについては、下記記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

エコキュートが故障したら修理と買い替えのどちらが良い?エコキュートを長持ちさせるポイントや買い替える場合のポイントを解説

まとめ

以上が、エコキュートで聞こえる異音の解説になります。エコキュートを利用していると、ある程度の音は発生しますが、耳障りな低音や金属音、衝撃音は故障の予兆の可能性があるため、メーカーの修理窓口や施工業者に早めに相談しましょう。

また、10年以上使い続けたエコキュートで異音が頻発するなら、修理よりも買い替えのほうがお得になる場合があります。

「でんきの扉」では、メーカー正規品を低価格で販売しております。エコキュートの修理や買い替えでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

こちらもおすすめ関連記事

補助金対応機種スピード交換 激安限定機種大幅値引き! 2025年5月末まで!お急ぎください!

でんきの扉限定︕エコキュート本体・リモコン・脚部カバー・W保証がついて今だけこの価格!!
今なら⼤⼈気補助⾦対応機種が⼤特価価格︕数量限定の為、お問い合わせはお急ぎください︕

  • 13万円補助金対応機種

    日立 BHP-ZN37WU

    日立 エコキュート

    • 給湯専用
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    BHP-ZN37WU

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,290,700円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 426,000

    のところを…

    実質
    価格

    税込 296,000

  • 13万円補助金対応機種

    ダイキン EQX37YFV

    ダイキン エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    EQX37YFV

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,651,500円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 451,000

    のところを…

    実質
    価格

    税込 321,000

  • 13万円補助金対応機種

    三菱電機 SRT-S376

    三菱電機 エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    SRT-S376

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,605,850円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 423,000

    のところを…

    実質
    価格

    税込 293,000

  • 6万円補助金対応機種

    日立 BHP-FR37WU

    日立 エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    BHP-FR37WU

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,366,600円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 447,800

    のところを…

    実質
    価格

    税込 387,800

  • 10万円補助金対応機種

    パナソニック HE-S37LQS

    パナソニック エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    HE-S37LQS

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    オープン価格

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 403,000

    のところを…

    実質
    価格

    税込 303,000

  • 10万円補助金対応機種

    コロナ CHP-37AZ1

    コロナ エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    CHP-37AZ1

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,342,840円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 379,000

    のところを…

    実質
    価格

    税込 279,000

でんきの扉なら⼯事費コミコミでエコキュートがとってもお得︕︕
エコキュート専⾨店だから安⼼の施⼯品質︕お気軽にお問い合わせください︕

工事までの簡単ステップ

  • STEP1

    お見積り
    ご依頼・ご相談

    ご注文、ご質問がある場合は
    お気軽にお問い合わせください。

  • STEP2

    弊社から
    お見積りご提示

    写真やご訪問で
    現場の確認をいたします。

  • STEP3

    設置基準に
    基づいた取替工事

    操作方法なども
    丁寧にご説明します。

  • STEP4

    安心の後払い

    様々な支払い方法から選べます。

    現金・クレジットカード/
    銀行・郵便局振込/
    ローン/電子マネー

工事の流れの詳細を見る

愛知県を中心に
全国対応可能!

要相談エリアもございますが、全国で施工を承っております!また、当社のオンラインショップではエコキュートのみの販売も行っています!

お問い合わせ前に
現在の型番をご確認ください!
分からなくてもお見積もりは可能です!
お気軽にお問い合わせください!

エコキュートの型番確認は
こちらから!

\専門スタッフ対応!お急ぎの方はお電話で!/

free dial 0120-334-378 電話受付時間 9:00~24:00(土日除く)

施工実績

エコキュートの施⼯事例を紹介しています!エコキュート専⾨店だから丁寧・安⼼・スピード対応︕
完成後の様⼦などを、参考にご活⽤ください。

施工実績一覧を見る

お客様の声

エコキュート設置を⾏ったお客様からの声を紹介しています。
今後もお客様にご満⾜いただけるよう、でんきの扉はサービス向上に努めて参ります︕

お客様の声一覧を見る

お湯が出ない、故障・寿命でエコキュート買い替えをお急ぎの方、
でんきの扉なら全国で商品も工事も即対応‼

私たちにお任せください‼

運営会社情報

通話料・見積無料!お急ぎの方はお電話で!

0120-334-378 メールでお見積り LINEでお問合せ

キーワードで探す

エコキュート簡単検索

ご希望の条件のエコキュートを検索!

タンク容量を選ぶ

メーカーを選ぶ

給湯タイプを選ぶ

地域条件を選ぶ

塩害地域を選ぶ