専門スタッフ対応!お急ぎの方はお電話で!

フリーダイヤル 0120-334-378

電話受付時間 9:00~18:00(土日除く)

エコキュートの故障ではどんな症状が起こる? 不具合の例と原因を解説!

エコキュートの故障ではどんな症状が起こる? 不具合の例と原因を解説!

電気のみをエネルギー源として稼働し、少ない電力でお湯を得ることのできる高効率給湯器である「エコキュート」。

導入にあたっては新築・リフォームを問わず国の補助を受けることができ、社会全体での普及が推し進められています。

そんなエコキュートは2001年に日本の企業であるコロナから世界で初めて販売されたことから登場してまだ20数年の歴史が新しい機器であり、正確にどの程度の耐用年数なのかは議論が分かれるところです。

しかしそれぞれの機器の寿命を総合的に勘案すると長くて15年というのが一つの目安で、稼働している間には当然さまざまな不具合が発生するケースも少なくありません。

本記事ではエコキュートが故障するとどのような症状が引き起こされるのか、その例と想定される原因について解説します。

エコキュートはどんな仕組みの給湯器?

はじめに、エコキュートとはどのような構成と仕組みで動いている給湯器なのかについておさらいしておきましょう。

一口に故障といってもどの部分に不具合が生じているかによって原因も対処法も異なってくるため、その機構を大まかにでも理解しておくことはトラブル時の状況把握に役立つ可能性があるといえるためです。

エコキュートが電気のみをエネルギー源としていることは先に述べたとおりですが、電気の発する熱で直接水を温めているわけではありません。

それには「ヒートポンプ」と呼ばれる熱交換装置の作用を用いており、気体を圧縮することで熱が上昇するという性質を巧みに使っているのが特徴です。

もう少し詳しく説明すると、ヒートポンプの内部には「冷媒」と呼ばれる気体が循環しており、エコキュートではこれに環境配慮型の二酸化炭素を用いています。

冷媒は空気中の熱を取り入れて温められ、加圧することで90℃程度にまで温度が高まります。そうして上昇させた熱を水に伝えていくことによって最終的に60℃~90℃ほどのお湯を得るというのが大まかな仕組みです。

冷媒は膨張弁を通して開放すると逆に温度が下がるため、再び空気中の熱を吸収しては圧縮・温度上昇を繰り返して次々にお湯をつくるための熱を伝えます。

この原理は冷蔵庫・エアコンの室外機に用いられているものと同様で、ヒートポンプはまさしく室外機とそっくりな姿をしています。

また、エコキュートはヒートポンプでつくったお湯を「貯湯タンク」というユニットに貯蔵しておく構造になっているのも大きな特徴です。

ヒートポンプを稼働させてお湯をつくるのは夜間の電気料金が安い時間であることが前提で、タンクにためたお湯を日中に設定温度になるよう水で割って調整しながら各所に給湯する運用法を採用しています。

このことから、エコキュートは少ないエネルギーで効率よくお湯をつくるとともに、そのお湯をエネルギーロスを抑えつつ無駄なく使うことですぐれたランニングコスト性能を持つ給湯器として仕上がっています。

エコキュートが故障した場合の症状と原因は?

次にエコキュートが故障した場合の具体的な症状と、考えられる原因の例を見ていきましょう。

厳密には個別にさらに数多くの症状が発生することはもちろんですが、一般的なパターンの例として発生頻度の高い5つを以下に挙げました。

お湯が出ない

お湯が出ないという症状はエコキュートでも度々報告されるトラブルの一つで、給湯器である以上は深刻な問題といえるでしょう。

ですがもしこうした症状が発生した場合、最初に疑うべきはお湯切れ」です。

エコキュートはヒートポンプの作用でつくったお湯を貯湯タンクにためておき、それを設定温度になるよう水で割りながら分配する仕組みであることはすでに述べたとおりです。

貯湯タンクの容量はメーカーごとにさまざまなバリエーションが用意されており、基本的には使用する世帯人数やお湯の想定使用量に応じて選択されますが、予想を超えてお湯を消費してしまった場合には沸き上げが追い付かなくなるケースが発生します。

エコキュートはごく一部の機種を除いて瞬間湯沸かし器のような使い方はできないことから、お湯のストックがなくなることで水しか出ない状態になることがあるのです。

そうした場合にはまずタンク内の残湯量を確認し、再びお湯がたまるのを待ったりお湯の「沸き増し機能」を作動させたりして対応するのがセオリーです。

それでも解消しない場合はエコキュート本体にお湯をつくれない重大な故障があるか、厳寒期の寒冷地であれば配管が凍結しているおそれなどもあります。

前記の方法で解決しない問題は専門業者に点検を依頼しましょう。

お湯も水も出ない

前項ではお湯が出ない症状について述べましたが、お湯ばかりではなくそもそも水すら出ないという状況も起こり得ます。

水が出ないということは正しく配管内を水が流れておらず、適切な給水そのものが阻害されていることを意味しています。

そうした場合にはエコキュートで給湯されるすべての箇所で、水が出るかどうかを確かめてみましょう。

どこか一部だけで水が出ないのであればその箇所に関わる配管の問題、すべてがそうであるならばエコキュート本体の根本的な不具合が起因していると考えられます。

また、エコキュートと接続していない箇所の水回りも念のため確認してみることもポイントで、そちらも反応しないようであればそもそも家全体に関わる水道が機能していないことになります。

水道管の破断など深刻なインフラへのダメージが予想されることから、そうなるとエコキュートの業者ではなく水道局への連絡が必要です。

このように水が出ない場合には限定的な範囲のチェックから始め、徐々に家全体の状況に拡大して調査するとよいでしょう。

水漏れしている

給湯器であるエコキュートはさまざまな配管が複雑に張り巡らされ、常に内部をお湯や水が流れているため水漏れ頻度の高さが想定される不具合の一つです。

端的にいうと水漏れとはいってもどの部分からのものによるかで対処は変わってきます。また、一見して特定の箇所から水が漏れているように見えても、別の部材に原因があって配管を伝うことで離れた場所で漏れ出していることも考えられます。

継ぎ手のゆるみなどが原因であれば自身で再度締め直すことで解消するケースも考えられますが、先述したように外観からわかりにくい部分に患部がある場合にはやはり専門業者の点検が必要です。

なお、ヒートポンプはエアコンの室外機同様に配管の結露水を排水しているため、もし水漏れのように見えたら一旦ドレンホースが正しく装着されているか確認してみましょう。

お湯の温度が安定しない

お湯の温度が設定に対して安定しないという症状もあり、いくつかの原因が考えられます。

温度を管理するセンサーの故障温度を加減するための水量調整の不具合沸き上げ機能の不備等々が挙げられますが、仮に突然熱いお湯が出てきたとしたら非常に危険なため、早急な対応が必要です。

温度管理に関わる機構は個人で修繕できるレベルの問題ではないため、迅速に専門家の診断を仰ぐことが重要です。

ただしお湯がぬるいといった場合には外気温の影響を受けている可能性もあるため、もし厳寒期などで気温が下がっている場合には設定湯温を上げることで調整するケースもあります。

「エラー」が頻繁に出る

エコキュートは不具合が生じると自己診断の結果を一定の「エラーコード」としてリモコン画面に表示する機能を持っています。

こうしたコードが頻繁に出る場合には当然何らかの故障が考えられますが、特に不調が見受けられないにも関わらず表示され続けるならば一旦リセットして再起動をかけてみましょう。

それでもエラーが出続けるようならば該当箇所に不具合、あるいはリモコン本体の表示機能に不調を生じている可能性があるため、専門業者の点検を受けましょう。

ちなみにエラーコードはエコキュート共通のものではなく、各メーカーによって独自に定められています。

そのため旧機種から転換した新機種が異なるメーカーのものであった場合、エラーコードの意味がまったく違うといった状況が発生します。

メーカーによる症状とそのエラーコード表示の一例を以下の表に示しました。

症状 コード表示 対処法
コロナ 冷媒漏れ H01 要点検または修理依頼
パナソニック 本体内部の水漏れ F17 補修・漏水センサー交換
三菱 リモコン通信異常 H01 点検・修理
ダイキン 貯湯タンクの不具合 C79 リセット・点検・修理
日立 ヒートポンプ配管関係 C-09 点検・修理
東芝 タンク内水位異常 E:HL 点検・修理(制御基板)

このようにコード表示の法則性が異なるケースが多いことと、たとえばコロナと三菱では同じ「H01」という表示でもそれが意味する症状は全然違うのであるなど、読み解くためには充分な注意が必要です。

まとめ

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

この記事ではエコキュートが故障した場合の症状例を挙げ、原因と対処法を解説しました。

あくまでも一例であり、個別の事象ごとに最適な対応法は変動しますが、エコキュートは繊細な流路と高度な電子機器を備えた精密機械であるため、自己診断ではなく専門家に点検を依頼するのがもっとも確実で安全な方法です。

2002年に創業したフジサービス株式会社が展開する「でんきの扉」は、エコキュートの交換・取り付け・購入を扱う専門店です。

日本全国に対応しており、相談無料・見積もり無料・最大79%OFFなど専門店ならではの数々のメリットをご提供しています。

エコキュートの設置や買い替えなど、関連する設備の施工についてご検討中のことがございましたら、ぜひお気軽にお問い合せくださいませ。

こちらもおすすめ関連記事

補助金対応機種スピード交換 激安限定機種大幅値引き! 2025年4月末まで!お急ぎください!

でんきの扉限定︕エコキュート本体・リモコン・脚部カバー・W保証がついて今だけこの価格!!
今なら⼤⼈気補助⾦対応機種が⼤特価価格︕数量限定の為、お問い合わせはお急ぎください︕

  • 13万円補助金対応機種

    日立 BHP-ZN37WU

    日立 エコキュート

    • 給湯専用
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    BHP-ZN37WU

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,290,700円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 448,800

    のところを…

    実質
    価格

    税込 318,800

  • 13万円補助金対応機種

    ダイキン EQX37YFV

    ダイキン エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    EQX37YFV

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,651,500円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 462,800

    のところを…

    実質
    価格

    税込 332,800

  • 13万円補助金対応機種

    三菱電機 SRT-S376

    三菱電機 エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    SRT-S376

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,605,850円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 464,800

    のところを…

    実質
    価格

    税込 334,800

  • 6万円補助金対応機種

    日立 BHP-FR37WU

    日立 エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    BHP-FR37WU

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,366,600円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 447,800

    のところを…

    実質
    価格

    税込 387,800

  • 10万円補助金対応機種

    パナソニック HE-S37LQS

    パナソニック エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    HE-S37LQS

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    オープン価格

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 494,800

    のところを…

    実質
    価格

    税込 394,800

  • 10万円補助金対応機種

    コロナ CHP-37AZ1

    コロナ エコキュート

    • フルオート
    • 370L
    • 角型タイプ
    • 一般地仕様

    CHP-37AZ1

    (リモコン・脚部カバー込み)

    希望⼩売価格+通常⼯事価格

    1,342,840円(税込)

    W保証

    工事保証 10年 メーカー正規 製品保証

    \工事費コミコミ/

    税込 466,800

    のところを…

    実質
    価格

    税込 366,800

でんきの扉なら⼯事費コミコミでエコキュートがとってもお得︕︕
エコキュート専⾨店だから安⼼の施⼯品質︕お気軽にお問い合わせください︕

工事までの簡単ステップ

  • STEP1

    お見積り
    ご依頼・ご相談

    ご注文、ご質問がある場合は
    お気軽にお問い合わせください。

  • STEP2

    弊社から
    お見積りご提示

    写真やご訪問で
    現場の確認をいたします。

  • STEP3

    設置基準に
    基づいた取替工事

    操作方法なども
    丁寧にご説明します。

  • STEP4

    安心の後払い

    様々な支払い方法から選べます。

    現金・クレジットカード/
    銀行・郵便局振込/
    ローン/電子マネー

工事の流れの詳細を見る

愛知県を中心に
全国対応可能!

要相談エリアもございますが、全国で施工を承っております!また、当社のオンラインショップではエコキュートのみの販売も行っています!

お問い合わせ前に
現在の型番をご確認ください!
分からなくてもお見積もりは可能です!
お気軽にお問い合わせください!

エコキュートの型番確認は
こちらから!

\専門スタッフ対応!お急ぎの方はお電話で!/

free dial 0120-334-378 電話受付時間 9:00~18:00(土日除く)

施工実績

エコキュートの施⼯事例を紹介しています!エコキュート専⾨店だから丁寧・安⼼・スピード対応︕
完成後の様⼦などを、参考にご活⽤ください。

施工実績一覧を見る

お客様の声

エコキュート設置を⾏ったお客様からの声を紹介しています。
今後もお客様にご満⾜いただけるよう、でんきの扉はサービス向上に努めて参ります︕

お客様の声一覧を見る

お湯が出ない、故障・寿命でエコキュート買い替えをお急ぎの方、
でんきの扉なら全国で商品も工事も即対応‼

私たちにお任せください‼

運営会社情報

通話料・見積無料!お急ぎの方はお電話で!

0120-334-378 メールでお見積り LINEでお問合せ

キーワードで探す

エコキュート簡単検索

ご希望の条件のエコキュートを検索!

タンク容量を選ぶ

メーカーを選ぶ

給湯タイプを選ぶ

地域条件を選ぶ

塩害地域を選ぶ